クリーニングのトータルコンサルティング

サービスニュース

サービスニュース一覧

サービスニュース-第53巻 第9号-2 (残念・すごい本なのに)

2017年08月22日

残念・すごい本なのに

日本産業機械工業会・業務用洗濯機部会というところが出版した「クリーニング機械の基礎技術」という本に目を通しました。
よくクリーニング機器を網羅された本だと思いました。自身の事を棚に上げてと叱られそうですが、全体を監修したようすがなく、用語の定義、使用の統一にチョット疑問を持ちました。
出来れば、全体に精通した方に通しでの監修、校正をお願いしたら、もっとすばらしい本になったのに・・・と残念です。


〔例1.P1〕用途区分として、水洗いとドライクリーニングとその他と 分けてありました。水洗いでは一般的に用いられているランドリーとい う言葉があるのでせめて、水洗い(ランドリー)としておくべきだと思 います。


〔例2.P1〕フィルターと包装機がその他に区分されていましたが、コ ンベアが周辺機器に区分されるならフィルター、包装機もここに区分さ れるべきでは無いですか。


〔例3.P2〕2.1 横型洗濯機の説明→次の項で「サイドローディン グ」という用語を用いるのなら、この用語こそが横型洗濯機であると説 明を付けてほしいです。また、このタイプの機械はほとんど使用されて いない。とありますが、ジーンズメーカー、染色メーカーなどではよく 見かけます。


2.2 洗濯脱水機の中で、エンドローディング形式のことを述べていま すが、これをいうなら、これを竪型・オープンエンド(この用語も P 11で用いられています)と使って欲しいものです。

 

写真1-1
写真1-1
写真1-2
写真1-2
写真1-3
写真1-3

チョット目に付いたので、述べてみました。人の本でこれだけ気になるのですから、誤植の多い私の本など、読まれている方は大いに迷惑だろうなと反省します。

 

掃除が好きです!

この工場とにかく手入れが行き届いています。
そして、『掃除が好きです』こう表現したくなる風景を見ました。写真は、全て同じ時に撮ったわけでは無いのですが、いずれにしろ「掃除をしている」感じが解っていただけると思うのです。
写真1-4は、始業前の掃除をする前の状態。ほとんどゴミは落ちていません。掃除のコツは汚さないことです。写真1-5は、始業前に熱板の手入れ(シリコーン塗布)をしているところ。写真1-6は、工場内の排水ピットを掃除しているところ。この掃除がどれぐらいの頻度で行われているかは承知していません。

 

写真1-4
写真1-4
写真1-5
写真1-5
写真1-6
写真1-6

あれっ!1台に2人?

事務所の前の路上に、ヤマトの配送車が止まっていました。1人がトラックの中を整理しているのを何気なく見ていたら、隣のビルから顔見知りがもう1人出てきました。
「あれ、今日は何・2人?」と尋ねたら、「お中元のシーズン、荷物が多い時は2人乗務にして手分けして配達し、駐車時間を短くネ・・」なるほど、状況に応じて乗務員の増減をしたり、自転車を使ったり、リヤカーまがいの物を利用したり、時間当たり、車両当たりの効率を高くすることを考えているのが良く分かります。
未だに、工場の要員シフトが組めないで、操業時間の短縮しか頭にない諸君、考えたまえ。

 

ページトップに戻る